合併時代含む 宇和島東

_
11(4/7)
10(7/3) 新居浜

6(4/2)
6(2/4) 新田

2(2/0)
4(4/0) 今治西
(今治中)
22(12/10)
33(13/20) 川之江
6(1/5)
8(2/6) 南宇和
2(1/1)
2(1/1) その他
高 知 高知
(城東)

28(15/13)
31(15/16) 高知商
☆☆☆
36(14/22)
59(23/36) 明徳義塾
(明徳)
_
24(13/11)
43(22/21) 伊野商
_
2(1/1)
5(5/0) 土佐
☆☆
10(6/4)
15(9/6) 中村

1(1/0)
4(4/0) 高知追手前
(城東中)
2(1/1)
4(3/1) 室戸
1(1/0)
2(2/0) 安芸
1(1/0)
1(1/0) 宿毛
1(0/1)
0(0/0) その他
福 岡 小倉
(小倉→小倉北)
☆☆
21(11/10)
27(12/15) 西日本短大付
_
5(1/4)
8(0/8) 三池工
_
1(0/1)
5(0/5) 久留米商

9(5/4)
12(3/9) 福岡一

3(1/2)
6(0/6) 小倉工
17(9/8)
14(6/8) 柳川
(柳川商)
16(8/8)
13(3/10) 福岡工
9(5/4)
5(3/2) 福岡大大濠
6(3/3)
5(0/5) 福岡工大城東
(福岡工大付)
5(3/2)
5(3/2)  
博多工
4(4/0)
5(5/0) 東福岡
6(2/4)
4(3/1) 東筑
7(2/5)
3(0/3) 戸畑
8(4/4)
3(0/3) 小倉東
2(2/0)
3(3/0) 九州国際大付
(八幡大付)
4(1/3)
2(0/2) 豊国学
(豊国中)
2(0/2)
2(0/2) 飯塚商 (×)
2(0/2)
2(0/2) 東筑紫学園
2(2/0)
2(2/0) 九産大九州
2(1/1)
1(0/1) その他
佐 賀 佐賀商
_
21(6/15)
17(4/13) 佐賀北
_
2(0/2)
6(0/6) 佐賀学園
5(0/5)
4(0/4) 鹿島
(鹿島一)
2(0/2)
3(0/3) 佐賀工
3(1/2)
2(0/2) 龍谷
3(1/2)
2(2/0) 鳥栖
2(0/2)
2(0/2) 佐賀西【注】
(佐賀)
7(0/7)
1(0/1) 唐津商【注】
(唐津実)
5(2/3)
1(0/1) 鳥栖
3(1/2)
1(0/1) その他
長 崎 清峰

5(2/3)
13(9/4) 長崎日大
10(2/8)
11(2/9) 海星
19(4/15)
10(0/10) 長崎商
8(2/6)
4(1/3) 佐世保
7(3/4)
4(2/2) 長崎南山
3(1/2)
3(3/0) 長崎北陽台
1(0/1)
3(0/3) 佐世保
4(1/3)
2(1/1) 長崎西【注】
(長崎中)
4(1/3)
2(2/0) 諫早
4(2/2)
2(2/0) その他
熊 本 済々黌
_
9(3/6)
14(7/7) 熊本工
☆☆☆
39(20/19)
44(16/28) 鎮西
6(2/4)
9(1/8) 九州学院
9(3/6)
7(3/4) 熊本商
7(4/3)
5(5/0) 文徳
(熊本工大高)
2(0/2)
2(0/2) 城北
6(3/3)
1(0/1) 熊本
2(0/2)
1(0/1) 秀岳館
(八代一)
2(1/1)
1(0/1) 熊本西
1(0/1)
1(0/1) その他
大 分 津久見
_
18(6/12)
24(8/16) 大分商【注】
(大分二→
大分城崎)
19(5/14)
16(4/12) 柳ヶ浦
10(2/8)
8(1/7) 日田林工
6(2/4)
7(3/4) 明豊
5(2/3)
7(1/6) 佐伯鶴城
3(0/3)
3(0/3) 楊志
1(0/1)
2(0/2) 鶴崎工
3(0/3)
1(0/1) 別府鶴見丘
(別府一)
3(1/2)
1(0/1) 中津東
(中津工)
2(0/2)
1(0/1) その他
宮 崎 日南学園
9(4/5)
11(5/6) 都城
9(1/8)
10(3/7) 高鍋
10(4/6)
9(3/6) 宮崎商
6(2/4)
5(0/5) 延岡工
4(2/2)
5(2/3) 都城商
2(0/2)
5(0/5) 日南
4(2/2)
3(0/3) 小林西
1(0/1)
3(0/3) 宮崎工
(宮崎大淀)
3(1/2)
2(1/1) 延岡学園
7(2/5)
1(0/1) その他
鹿児島 鹿児島実
_
23(7/16)
28(12/16) 樟南
(鹿児島商工)

24(7/17)
26(4/22) 神村学園

3(2/1)
5(4/1) 鹿児島商
25(12/13)
15(1/14) 鹿児島工
2(1/1)
4(1/3) 鹿児島玉龍
7(3/4)
2(0/2) 出水商
1(0/1)
1(0/1) 鹿児島
2(0/2)
0(0/0) 甲南
(鹿児島二中)
2(0/2)
0(0/0) れいめい
(川内実)
1(0/1)
0(0/0) その他
沖 縄 沖縄尚学
(沖縄)
_
9(4/5)
16(12/4) 興南

12(4/8)
15(5/10) 沖縄水産
☆☆
12(3/9)
21(1/20) 豊見城
7(4/3)
9(3/6) 浦添
4(1/3)
8(0/8) 宜野座
3(2/1)
4(3/1) 八重山商工
2(1/1)
3(1/2) 首里
4(2/2)
1(0/1) 石川
2(0/2)
1(0/1) 那覇
2(1/1)
1(0/1) その他


[付帯資料]大連商(満州):☆夏出場12回/12勝 嘉義農林(台湾):☆春出場1回/勝星なし、夏出場4回/5勝
 →戦前(大正10年〜昭和15年)に参加していた朝鮮・台湾・満州の代表校全成績はこちら。 ○関連情報【甲子園出場校の校名呼称・正式校名一覧】
【付記】分離独立に伴う旧校戦績の共有関係
東日本編 西日本編


都道府県別データベース】甲子園歴代出場校・全試合スコア一覧
★→都道府県名をクリックしてください。

校名(上段):最多出場校(甲子園出場回数)
校名(下段):最多勝利校(甲子園通算勝星)
※出場回数、勝星が同数の場合はランキング上位校を表示。
    北海道
北 海(45回)
北 海(27勝)
    青 森 岩 手
青森山田(11回)
青森山田(11勝) 福 岡(10回)
花巻東(9勝)
                秋 田 宮 城
秋 田(24回)
秋田商(15勝) 東 北(39回)
東 北(42勝)
佐 賀 福 岡 島 根 鳥 取 京 都 福 井 石 川 新 潟 山 形 福 島
佐賀商(21回)
佐賀商(17勝) 小 倉(21回)
小 倉(27勝) 浜 田(15回)
浜 田(9勝) 鳥取西(27回)
鳥取西(25勝) 龍谷大平安(66回)
龍谷大平安(90勝) 福井商(36回)
福井商(30勝)_ 星 稜(26回)
星 稜(22勝) 日本文理(8回)
日本文理(6勝) 日大山形(18回)
日大山形(12勝) 学法石川(12回)
磐 城(7勝)
長 崎 大 分 山 口 兵 庫   滋 賀 富 山 長 野 群 馬 栃 木
海 星(19回)
清 峰(13勝) 大分商(19回)
津久見(24勝) 下関商(22回)
下関商(28勝) 報徳学園(30回)
報徳学園(51勝) 八幡商(13回)
近 江(10勝) 高岡商(20回)
高岡商(8勝) 松商学園(50回)
松商学園(38勝) 桐 生(26回)
桐 生(28勝) 作新学院(14回)
作新学院(20勝)
熊 本 宮 崎 広 島 岡 山 大 阪 奈 良 岐 阜 山 梨 埼 玉 茨 城
熊本工(39回)
熊本工(44勝) 高 鍋(10回)
日南学園(11勝) 広島商(43回)
広 陵(66勝) 岡山東商(19回)
倉敷工(25勝) PL学園(37回)
PL学園(96勝) 天 理(44回)
天 理(67勝) 県岐阜商(53回)
県岐阜商(83勝) 東海大甲府(14回)
東海大甲府(22勝) 浦和学院(16回)
浦和学院(18勝) 常総学院(19回)
常総学院(32勝)
鹿児島   愛 媛 香 川 和歌山 三 重 愛 知 静 岡 東 京
鹿児島商(25回)
鹿児島実(28勝) 松山商(42回)
松山商(80勝) 高松商(44回)
高松商(54勝) 桐 蔭(35回)
智弁和歌山(52勝) 三 重(20回)
三 重(19勝) 中京大中京(55回)
中京大中京(130勝) 静 岡(35回)
静 岡(29勝) 早稲田実(46回)
早稲田実(58勝)
沖 縄   高 知 徳 島         神奈川 千 葉
興 南(12回)
沖縄水産(21勝) 高知商(36回)
高知商(59勝)_ 徳島商(41回)
池 田(41勝) 横 浜(25回)
横 浜(51勝) 銚子商(20回)
銚子商(39勝)



[出典] 激闘の記憶と栄光の記録   © 2003-2010 Y.Fujimura,